2月になってしまいましたが・・・今年一発目のブログです!
侑真がお正月戻ってきて、しばらく大阪滞在だったからちょっと忙しく。 侑真が帰ると同時に風邪を引き、年のせいか治らず3週間苦しみ、苦笑。 そして仕事が忙しくなり。。。 ってとこです、ブログ更新しなかった言い訳^^; ちゃーんとブログは続けます! って誰に言ってんだか。 とりあえず誰が見てるか分からないブログですが、細々とこれからも続けますので訪問してやってください! ってことで。 マドレーヌ大量に焼きました♪ シンプルなマドレーヌ ![]() チョコ味マドレーヌ ![]() 後輩ちゃんがmametaroならショコラショーだけではなく何か美味しいものを作ってくれるはずだとプレゼントしてくれたショコラショー。はい、活用しましたよー笑。 これ、chiyodaの焼き型のミニシェル型です。 一口サイズでちょうどいい感じに焼けるんですよ、お気に入りの型です♪ そして2つの味を混ぜてラッピング♪ ![]() 今、とっても仕事が忙しく頑張ってくれてる後輩たちにお裾分け。 ちょっと甘いもの食べて、もうひと頑張りしてもらいましょう♪ ▲
by mametaro-12kg
| 2014-02-12 18:16
| おうちカフェ(手作り)
最近のパン作りは、これ!
![]() 自分で分量を考えて試行錯誤。。。 買ってくるものより、バターの味が濃厚で、しかもどっしりしてるので朝なら2個食べたら相当満腹、笑。 ![]() 冷めると生地がどうしてもギュッッと引きしまってしまうので。 あまりフワフワしすぎてるのも好みではないので、難しいところ。。。 さて、近所に新しいパン屋がOPENしました。 有名なパン屋から独立して開いたそうで、おは朝でも特集されていたそうです。 OPENからずっと激混みのパン屋。 この週末ちょっと偵察に行ったんですが、狭いお店の中に驚くほどの人がギューギュー詰めに入ってました、汗。 めっちゃ人気の様子。 でもね、店に入った瞬間のパンの香りがイマイチ・・・何て言ったらいいんでしょうか。 イーストのかおり?!と言ったらいいのか、アレがなんだか鼻に付く・・・美味しそう!と思う匂いじゃなかった。 とても違和感のある店内の香りに、mametaroはテンションが下がり。。。 そして並んでるパンを見て、お惣菜パンや甘い系のパンが多く好みじゃなかったということもあって 買わずに出てきてしまったという・・・汗。 パン好きのmametaroとしてはありえない行動でした。 そして、これまた近くにある大好きなパン屋に寄って、大好きなハード系のパンを買ってきました。 この大好きなパン屋に入った瞬間、香ばしい香りが充満していて「あぁ!パン屋の香りはこうでなくっちゃね」と思ったのと、ハード系のパンが色々並んでるのを見て「やっぱ固いパンってサイコー!」と思ったのでした、笑。 まぁ、これは好みですからね。 ▲
by mametaro-12kg
| 2013-05-12 22:55
| おうちカフェ(手作り)
久々cafe1226がOPENです♪
今回はミニミニサイズのハンバーガー。 ![]() チビッコも喜ぶハンバーガーの完成です♪ 10cmサイズのバンズ型もあるんですが、それで作っちゃうと1種類のバーガーしか食べれない。 小さめで作ると何種類も食べれちゃう!という、食いしん坊ならではのアイデア?!です、笑。 今回のお味は2種類。 デミグラスソースで煮込んだハンバーグ(手作り)と、タルタルソース入りの白身魚フライ(冷凍食品)。 ![]() 可愛いピックもさして♪ キティちゃんのコップも一緒に・・・(ママが子供の頃使ってた子供用マグなので年季物♪) まるで女の子用のランチですが、笑。 ゆったんはいたってご機嫌。 わぁ~可愛い~♪と大興奮。 ちょっと乙メンな侑真さんです、笑。 ▲
by mametaro-12kg
| 2013-04-15 21:41
| おうちカフェ(手作り)
![]() さっそく作ってみました! お豆腐ともち粉だけで作る、みたらしだんご。 水を使わないから冷めたあとにレンジでチンしても、出来たてのようにフワフワ♪ お団子を茹でて、そのあとフライパンで少し焼き目を付けました。 やっぱり少しこんがりした方が、見た目もおいしそうだからね。 ![]() もち粉がもう少し安ければ文句ナシなんだけど、、、 でも買って食べるより何倍も美味しいから、またリピートしそう♪ ![]() ▲
by mametaro-12kg
| 2013-03-10 23:19
| おうちカフェ(手作り)
我が家にクレープ用のホットプレートがやってきました♪
これでガレットもクレープも作れちゃう♪ ![]() そうそう、クレープを入れるペーパーも付いてるんです♪ ![]() この日はランチにガレットと、デザートにクレープというメニューでした♪ ガレットは、ちゃんとそば粉を買ってきて生地を作って(生地を一晩寝かせると扱いやすいです!)、たまご・ハム・チーズのコンプレにしました♪ このホットプレートで最後まで作ると全員分を作るまでに恐ろしく時間がかかるので、生地のみ先に焼き、たまご等を乗せて焼くのはフライパンで・・・と、二段階方式にして時間短縮です。 でもデザートのクレープは焼きたてにヌテラを塗って、バナナを置いて、生クリームを載せて♪ 美味しいのはもちろん、作る過程がとっても楽しいのです♪ ![]() ▲
by mametaro-12kg
| 2013-02-23 13:55
| おうちカフェ(手作り)
久々のおうちカフェ。
暖かくなったと思ったら、すぐに夏が来ちゃうんだろうなぁ。 なので、暑くなるまでにお菓子やパン作りちょっと頑張りますよ~♪ 今回はバターがたっぷりあったので久々のパウンドケーキ。 いつものドライフルーツたっぷりバージョンと・・・ ![]() チョコがゴロゴロバージョン。 ![]() さて、今回新たにチャレンジしたのはこちら。 ![]() バナナを一本まるごとフォークでつぶし、おおさじ2杯のヨーグルトであえておきます。 そして、基本の生地と混ぜオーブンへ。 焼き上がりはいつもより柔らかいので注意しながら型からはずし、冷まします。 荒熱が取れたら、ラップで包み、数日熟成させる。 パウンドケーキは5日ほど熟成させたほうが美味しいですからね! どんな感じになるかな?と不安でしたが、バナナの水分とヨーグルトがいい感じで♪ ![]() でも、甘さも控えめでバナナの優しい甘さが広がります。 バナナはあまりつぶしすぎないのもポイント、ゴロゴロ感があったほうが食感もいいですからね。 このバナナケーキは侑真も喜んで食べてくれました。 「ぅんまっ!」と叫びながら、笑。 赤ちゃんの美味しいサイン「手のひらでほっぺを触る」行動もよくするんですが、かなり美味しい時は天を仰ぎながら「ぅんまっ!」と叫んでくれます。作り甲斐のある相手です、笑。 久々のケーキ作り、やっぱり楽しかったです♪ 手作りサイコー!!! ▲
by mametaro-12kg
| 2012-05-15 07:00
| おうちカフェ(手作り)
手作りホットドッグが食べたくって、パンから作りました!
![]() パン教室ではホットドッグ用のパンは習ってないから、ちょっと自分でアレンジした配合で♪ そして成型も応用を効かせて。 ![]() ![]() そして反対側も半分折ります。その時両サイドが少し重なるように折るのがポイント! 空気が残らないように、ギュッと押さえて。 ![]() 長さは15cm位が良いと思います。つなぎ目を下にして2次発酵へ。 ![]() 30分ほど発酵させると… じゃぁ〜ん!倍くらいの大きさになりました♪ ![]() 焼く前に照り用のたまごを塗って、オーブンに入れ190度で20分ほど焼けば綺麗な焼き目がつきますよ ![]() 焼き上がりはこんな感じ。長さはさほど変わらず、横がかなり膨らむので置き方には注意ですね。 ![]() さて今日のメニューはホットドッグと焼きそばパン。 ![]() そして付け合わせにはポテト… ![]() 次はハンバーガー用のバンズを作ってみよう! ▲
by mametaro-12kg
| 2012-02-26 17:23
| おうちカフェ(手作り)
ずっとずっと欲しかった食パンの型。
そこらで売ってるのではなく、cuocaとchiyodaのコラボの型が欲しかったんですが。 ![]() このたび思い切って買ってみました。 ![]() しかも2個買い!!! 私がパン教室で習ったレシピが2斤用ということと、パン好き侑真さんにもあげたいから、笑。 千代田の焼き型はちょっと高いのですが、高いだけあってやっぱり熱の伝導率が違う、ということが素人目にも分かります。 初めて使ったのに綺麗に焼けるし、何よりこういう型の場合から焼きが必要なのに千代田は不要! とっても楽なんです。 さ、さ、焼けましたので食パンカッターで切りましょう♪ ![]() これは、均等に切れる優れものなんですが。 ![]() まぁ普通の太さ、ってことで6枚切りにセットして切るんですが、これが何故か5枚切りになっちゃうんですよね、笑。 どう頑張っても5枚切り。 ![]() 関西人なので5枚切りで嬉しいんですが、一応目盛りは6枚切りなんだけどなー。。。 これ、地方によって食パンの枚数って売れ筋が違うんですよね? 関西は俄然5枚切りがダントツ人気です。 おそらく、6枚切りじゃちょっと薄いし、4枚切りだと分厚すぎるから、真ん中の5枚切りで! ってことなんだと思うんですが。 関東では5枚切り売ってませんよね・・・私が埼玉に住んでた時に5枚切りないですか?ってスーパーの店員さんに聞いたら「あぁ~あなた関西人でしょ!よく聞かれるのよね~、売れないからそんなの売ってないわよ!」って、嫌な感じで言われたことあります。 そんな嫌そうに言わなくったっていいのにねぇ。。。 なので、大阪に戻ってきて5枚切りを見た時ちょっと嬉しかったです、笑。 ちなみに8枚切りで切ると、ちゃんと8枚切りなんですよ、笑。 え?4枚切りは何枚になるのか、って? 怖くて試したことありません、笑。 ▲
by mametaro-12kg
| 2011-12-20 21:51
| おうちカフェ(手作り)
とあるブログで見たプリンが美味しそうで、さっそく作りました♪
![]() かぼちゃをたっぷりと使って濃厚だけど、甘さ控えめにしたので胃もたれしません! ![]() 侑真も食べれるもので・・・と考えていたので、当初は普通のプリンにしようと思ってたんです。 ちょうどハロウィン時期だし、侑真もかぼちゃは大好きだし、ってことで このパンプキンプリンに決定♪ ![]() ちなみにカラメルは結構焦がして苦めに仕上げています。 大人にピッタリな仕上がり♪ でも、侑真にはカラメルは無理。 だから、侑真だけ小さなココットでカラメルなしで作ろうかな。 むむむ。。。 カラメル作っている時に指についちゃってヤケドしました、泣。 めちゃ痛い。。。 お誕生日会は1ヶ月以上先だけど、途中私がParisに行くので、さほど余裕なし! プレゼントも買わなきゃならないし、忙しいわ♪ ▲
by mametaro-12kg
| 2011-09-11 13:03
| おうちカフェ(手作り)
今日も暑い一日でした。
そんな暑い日、朝から汗だくになりながらフォカッチャ作りました。。。 ![]() 出会いはイタリア旅行の時ですが、その時はパサパサ感がイマイチ。 好きにはなれませんでした。 でも、リッツ大阪の地中海料理レストラン「スプレンディード」で タマネギの乗ったフォカッチャを食べて感動♪ こんなモッチモチのフォカッチャもあるのね~って、笑。 日本人好みにアレンジしてるんでしょうかね。 あれから10数年。(←え?そんなに?!) フォカッチャはリッツで買うと決めていたのですが。 パン教室のレッスンで習ってから簡単に家でも作れることを知り、食べたいときに作れるようになりました♪ ![]() 塩を振りかけてから焼きます。 オリーブオイルをたっぷり塗るのでカロリーが高そうに見えますが、 バターを使わないパンなので、他のパンよりヘルシーです。 今回はモッチリしたフォカッチャが食べたかったので、マッシュポテトを練りこみました。 マッシュポテトの甘みも出てさらに美味しくなります。 あと、冷蔵庫の隅っこで忘れ去られてた黒オリーブも乗せて♪ ![]() で良いので楽です。 焼きあがったら、適当な大きさに切って食卓へ。 今日のランチは焼き立てフォカッチャと、キャベツのパスタでした♪ ▲
by mametaro-12kg
| 2011-07-16 19:54
| おうちカフェ(手作り)
|
以前の記事
カテゴリ
ひとりごと マメタロウ 家族 美味しいもの おうちカフェ(手作り) パン教室 映画 海外:Paris2010 海外:Paris2011 海外:Paris2014 海外:Macau 海外:KualaLumpur 海外:Langkawi 海外:Vietnam 国内:近畿 国内:東北 国内:関東 国内:中国・四国 国内:沖縄 タグ
食べもの(178)
海外旅行(148) 侑真(82) 季節(51) 可愛い(50) オシャレ(47) 国内旅行(36) マメタロウ(19) 奈祐(13) 靴(11) 映画(11) 妹(8) トラベラーズノート(2) ブログtoメディア掲載
No.7 クレール通り ワンコもスタバへGO! ローラースケートでパリを大滑走 マカオvol.13 マカオvol.10 マカオvol.6 パリ11日目(1/10 vol.1) パリ8日目(1/7 vol.2) パリ6日目(1/5 vol.3) パリ5日目(1/4 vol.2) パリ5日目(1/4 vol.1) パリ4日目(1/3 vol.1) パリ3日目(1/2 vol.2) 神戸異人館vol.1 登録有形文化財のスタバ クアラルンプールvol.8 クアラルンプールvol.6 リプトンのおまけ(DEMEL編) 懐かしのマックおまけ オランジーナグッズ 手作りナゲット バターロール オシャレカフェでカレーランチ やっぱりクレープ大好き♪ 最近のなっちゃん♪ お気に入りブログ
パンが無いならケーキをお食べ。 パリときどきバブー f... コック家の生活 in フ... Kanaboの気まぐれP... ペンギンの足跡Ⅱ 「IMAGE」 by M... アンフルネの日記 パリツウシン エッセンmitシュリun... はな日和 notre petit ... cassoulet de... Kanaboの気まぐれM... ぐれちゃんとQちゃんのお... その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||